イザヤ書04章ーギレアデ博士の解説

 

●作成方法
英語音声では理解できないので、個人利用のために
https://isaiahexplained.com/ の 章ごとのページの「Analytical Commentary」から、音声ファイルをダウンロードし、文字起こしをして、Google Gemini(2.5 Flash)で日本語にしました。
ただし、文字起こしをしたファイルをGeminiにかけると、スクリプトは同じでも結果は様々でした。途中までで翻訳を終えたり、頼んでもいないのに要約したり、フォームもいろいろ。
どこに誤りがあるかを把握するほどの英語力もないのでそのままにしています。
●以下の不備がある可能性があることをご承知おきください。
1)そもそもの文字起こし。
2)ファイルの分割
3)翻訳、用語、改行、他
●お願い
個人利用であることと、上記理由から、拡散不可でお願いします
 

[出典: 1] イザヤ書第4章、その日、7人の女性が1人の男性にすがりつき、こう言うでしょう [出典: 1]。

その日とは、またしても裁きの日を指します [出典: 1]。これにより、いつそれが起こるかを知ることができます。第3章25節にあるように、男性が殺されるのと同じ裁きの日です [出典: 1]。誰によってかというと、侵略してくるアッシリア人、アッシリア軍によってです [出典: 2]。彼らが侵略し、土地を破壊し、人々を倒すのです [出典: 2]。

そうした状況において、男性が不足するため、その日、7人の女性が1人の男性にすがりつくのです [出典: 3]。これが文脈です [出典: 4]。7人の女性が1人の男性にすがりついて言うのです、「私たちは自分たちの食べ物を食べ、自分たちの服を着ます」と [出典: 4]。これは、彼女たちが十分に持っていることを意味し、この女性たちが義人であり、契約の呪いの下にはないことを即座に示しています [出典: 5]。

なぜなら、別の男性が何と言ったかを思い出してください [出典: 6]。彼は「私の家には食べ物も服もありません [出典: 7]。私をこの民の指導者にすることはできません」と言いました [出典: 8]。したがって、これは異なる種類の人間です [出典: 8]。

7という数字には意味があるのでしょうか?それは複数性を意味します [出典: 9]。7×7や70×7のような、常に複数性を意味する数字です [出典: 9]。それは6かもしれないし、8かもしれません [出典: 10]。彼はそこまで文字通りではありません [出典: 10]。彼は決して文字通りに受け取ってはいけません [出典: 11]。あなたは「7でなければならない」と言うでしょう [出典: 12]。いいえ、そうではありません [出典: 12]。重要なのは、これが一種の現象だということです [出典: 12]。もし彼が「多くの女性が1人の男性にすがりつくだろう」と言ったなら、それは完全に憶測に任せることになっていたでしょう [出典: 13]。

だから、この女性たちは十分に食べるための食べ物と、着るための服を持っています [出典: 14]。彼女たちは夫にそのことで負担をかけるつもりはありません [出典: 15]。

彼女たちは「ただ、あなたの名で呼ばせてください [出典: 15]、私たちの恥辱を取り去ってください」と言います [出典: 15]。言い換えれば、「私と結婚してください」ということです [出典: 16]。なぜなら、私の恥辱とは、神に子供を育てることで私の創造の尺度を満たしていないことだからです [出典: 16]。

「だから、あなたの名で呼ばせてください [出典: 17]。私はあなたの妻になります」 [出典: 17]。彼女たちはどのような男性に近づくのでしょうか?どんな男にでもでしょうか?いいえ、違います [出典: 18]。

イザヤは、彼女たちがどのような種類の男性に近づき、そう言うのかを正確に特定しています [出典: 19]。彼女たちはすでに、剣によって殺された他の男性たちとの経験を持っています [出典: 19]。

「その日には、主の若枝は美しく輝き、地の果実はイスラエルの生存者の誇りとなり、栄光となる」 [出典: 20]。

ここで、生存者が特定されています [出典: 21]。以前、ソドムとゴモラの生存者を見ましたね [出典: 21]。以前、シオンの人々はソドムとゴモラの破壊を生き延びた人々のようでした [出典: 22]。そして、私たちはそれを何度も目にすることになるでしょう [出典: 24]。

さて、「主の若枝」は、ここやヘブライの他の預言者たちの中でも、主の僕を特定するもう一つの比喩です [出典: 24, 25]。主の僕は主の若枝です [出典: 25]。そして彼は、地の果実、千年王国における地の初穂と並行しています [出典: 25, 26]。

これらはすべて、その日、裁きの日における破壊を生き延びた人々です [出典: 27]。彼らは、その義のために美しく栄光あるものとなるでしょう [出典: 27]。悪を行った男性や女性のように、不名誉なものにはならないでしょう [出典: 28]。これらの人々は高められるでしょう [出典: 28]。

イスラエルの生存者たち [出典: 29]。そして、シオンに残った者たちと、エルサレムに残る者たちは、聖なる者と呼ばれるでしょう [出典: 29, 31]。

ここでも「残された」という言葉があり、生存者、あるいは生き残る、または残る者たちである「残りの者」を特定しています [出典: 30]。

彼らは聖なる者と呼ばれるでしょう [出典: 31]。シオンに残った者たちと、エルサレムに残る者たちは聖なる者と呼ばれるでしょう [出典: 31]。これらはイスラエルの生存者です [出典: 32]。イスラエル全体が救われるわけではなく、シオンまたはエルサレムと呼ばれる部類の人々だけが救われるのです [出典: 32, 33]。

イザヤ書におけるシオンは、人々でもあり、場所でもあります [出典: 34]。それは、第1章27節で以前に見たように、悔い改めたイスラエルの人々です [出典: 34]。また、この章の第5節にあるように、安全な場所、保護の場所でもあります [出典: 35]。それは、悔い改めた者たちが故郷に帰る場所です [出典: 36]。ヘブライ語で「悔い改める」という言葉は、「帰る」という言葉と同じです [出典: 37]。

罪を悔い改め、赦された人々は、物理的にも帰ってきます [出典: 38]。霊的に帰る人々は、物理的にも帰ってきます [出典: 38]。彼らは流刑、離散、散り散りになった状態からシオンへと故郷に戻るのです [出典: 39]。

彼らは誰でしょうか?彼らは聖なる者たちです [出典: 40]。彼らは聖なる者、あるいは聖徒、あるいは聖別された者と呼ばれるでしょう [出典: 40]。イスラエルの聖なる者、イスラエルの聖別された者、イスラエルの聖徒と同じように、どのように訳したいかによりますが [出典: 40]。

だから、これらの人々は、彼が聖なるように聖なる者たちなのです [出典: 41]。

「その日、シオンに残った者たちと、エルサレムに残る者たちは、聖なる者と呼ばれるでしょう [出典: 41]。死者のうちには数えられず、命の書に記されたすべての者」 [出典: 42]。彼らの名前は記されています [出典: 42]。ここでは、本に記すという意味で「記される」が使われています [出典: 42]。彼らの名前は命の書に書かれているのです [出典: 43]。

私たちが言うところの「子羊の命の書」です [出典: 44]。

だから、その日を物理的に生き延びる人々は、霊的に適格な人々です [出典: 45]。その人々こそ、7人の女性がすがりつく人々なのです [出典: 45]。

「これは、わたしの主がシオンの娘たちの排泄物を洗い流し、エルサレムの血をその中から清められたときのことである」 [出典: 46, 50]。

シオンの娘たちの排泄物とは何でしょうか?それは、第3章の終わりの部分で見たものです [出典: 47]。彼女たちのその飾り物、自分たちと男性たちにとってつまずきの石となり、実際に社会の崩壊を引き起こしたその持ち物すべてです [出典: 47]。

女性たちがついに降伏するとき、男性たちもとにかくそうするようです [出典: 48]。しかし、女性たちがそうするとき、それが終わりなのです [出典: 49]。彼はこのように構成しています [出典: 49]。

「これは、わたしの主がシオンの娘たちの排泄物を洗い流し、エルサレムの血をその中から清められたときのことである」 [出典: 50]。

ここで、女性たちの罪と男性たちの罪、両方があります [出典: 51]。

「裁きの霊と燃え盛る風によって」 [出典: 52]。ここでも裁きがあります [出典: 52]。慈悲はなく、ただ裁きだけです [出典: 52]。なぜでしょうか?悔い改めなかった者たちのためにです [出典: 53]。

悔い改めなかった者たちは、慈悲の法の下に来ることができないので、裁きの法の下に来て、これらすべての災難に苦しまなければなりません [出典: 54]。

「燃え盛る風」 [出典: 54]。イザヤ書の中で、私たちが第4章で見るような嵐の描写があるときはいつでも、それは裁きの日を意味します [出典: 54]。また、他の聖典にもそれが見られます [出典: 55]。もしあなたが岩の上に築かれているなら、嵐が来て、雷や稲妻がその家を打ちつけても、岩の上に立つ家は立つでしょう [出典: 55]。その嵐の描写は、イザヤ書や他のヘブライの預言者たちの中で、裁きの日と直接関連しています [出典: 56, 57]。

この燃焼は、イザヤ書全体を通してアッシリアの王によって行われます [出典: 57]。それを生き延びる者たちは、来たる清め、つまり邪悪な者の清めを生き延びるでしょう [出典: 58]。

「シオンの山の全域と、その集会の上には」 [出典: 59]。ここでシオンは場所であり、保護の場所です [出典: 59]。誰のための保護でしょうか?厳粛な集会に参加する者たち、言い換えれば、義人のためです [出典: 60]。

古代、モーセのイスラエル組織には、一般の人々がいて、その中に会衆がいて、さらにその中に幕屋があり、幕屋の中には至聖所がありました [出典: 61]。私たちは、神へのアクセスの物理的な段階を持っていました [出典: 62]。あるいはその欠如は、実際の人々の霊的なカテゴリーを表していました [出典: 62]。

そしてここでも同じです [出典: 63]。これは人々のカテゴリーを表しています [出典: 63]。厳粛な集会に参加し、神へのアクセスを持つ人々です [出典: 63, 64]。

「シオンの山の全域と、厳粛な集会の上には、主は昼は雲を、夜は燃える火の光を伴う煙を創造されるでしょう」 [出典: 65]。私たちが「栄光の雲」と呼ぶもので、それは主がご自分の民と共にいることを示しています [出典: 65]。

古代、その栄光の雲は、イスラエル人たちがエジプトの地からシナイの荒野への出エジプトの旅に同行し、最終的に約束の地に来るまで続きました [出典: 66]。そして、ソロモンが神殿を建てたとき、それは神殿の上に立ち、神殿に主の存在があることを示していました [出典: 67]。それが絶えずそうであったかどうかは分かりませんが、確かに多くの時間そうでした [出典: 68]。

ユダヤ人が結婚するとき、男性と女性は天蓋の下に立ちます [出典: 69]。あなたは映画『屋根の上のバイオリン弾き』でそれを見たことがありますね [出典: 70]。その天蓋は、主が彼らと共にいることを象徴しています [出典: 70]。彼は結婚における第三のパートナーなのです [出典: 71]。彼ら自身とのパートナーシップだけでなく、神とのパートナーシップでもあるのです [出典: 71]。

「すべての栄光あるものの上には、天蓋があるでしょう」 [出典: 72]。ここに「天蓋」という言葉があります [出典: 72]。そして、その天蓋は「栄光の雲」を指していますが、結婚式の天蓋という考えも指しています [出典: 73]。

ですから、「シオンの山の全域と、厳粛な集会の上には、主は昼は雲を、夜は燃える火の光を伴う煙を創造されるでしょう [出典: 74]。すべての栄光あるものの上には天蓋があるでしょう」 [出典: 75]。

彼は何を言っているのでしょうか?彼は、その厳粛な集会が行われるとき、あるいは、私たちが別の場所で学ぶように、この安全な場所であるシオンに集まる人々の集まりが、そこに集まるとき、彼らは何をしますか?彼らは周りに立っています [出典: 76]。彼らは主との契約を更新します [出典: 77]。結婚を [出典: 77]。

彼らは主との契約を更新します [出典: 78]。彼らは神との契約を再確立します [出典: 78]。おそらく彼らが来る前にも、あるレベルでそれを行うでしょう [出典: 79]。しかし、確かにその時にそうします [出典: 79]。

イザヤのシナリオでは、主は破壊の後、ご自分の民と新しい契約を結びます [出典: 80, 81]。その新しい契約は、主がご自分の民や個人と結んだ以前の契約のすべての肯定的な特徴を具現化しています [出典: 81]。そして、それはその契約への言及である可能性があります [出典: 82]。

しかし、確かに天蓋という考えは、この場合のように保護だけでなく、主とご自分の民との間の契約の更新も意味します [出典: 82]。それがどのような形をとるにせよ [出典: 82]。

「昼は雲、夜は燃える火の光を伴う煙」 [出典: 83]。古代、雲がイスラエル人を覆ったとき、エジプト人たちは雲を通り抜けてイスラエル人に危害を加えることができませんでした [出典: 84]。また、イスラエル人も雲を通り抜けてエジプト人の方に行くことはできませんでした [出典: 85]。それは両者の間の障壁として機能しました [出典: 86]。

ここでは、第6節にこうあります。「それは、昼の暑さからの避難所、日陰となり、豪雨と雨からの秘密の隠れ家となるでしょう」 [出典: 86]。何がそうなるのでしょうか?天蓋です [出典: 87]。どの天蓋?栄光の雲です [出典: 87]。それは昼の暑さからの避難所と日陰になるでしょう [出典: 88]。

以前に見た、見張り小屋、ぶどう園の避難所を覚えていますか?これです [出典: 89]。これはこの節への言葉のつながりです [出典: 90]。それが避難所です [出典: 90]。そうやって私たちは生存者を得るのです [出典: 90]。彼はそこでも生存者について話していましたね [出典: 91]。第1章9節には、「もし万軍の主が私たちにわずかな生存者を残されなかったなら」とあります [出典: 91]。彼は第1章8節で、ぶどう園の避難所について話しています [出典: 92]。

さて、第4章への言葉のつながりがいくつかありますね [出典: 93]。だから私たちは今、その時にその保護がどのように起こるかについて、もっとよく理解できます [出典: 93]。

もしあなたが栄光の雲に覆われているなら、空中からさえも目に見えなくなるでしょうね [出典: 94]。あなたは外部から保護されるでしょう [出典: 95]。

そして、これは神がどのように介入してご自分の義人たちを保護するかを概説しています [出典: 96]。これは直接的な神の介入です [出典: 96]。これは、モーセの下で人々がそうしたように、敵から自分自身を守ることによる保護ではありません [出典: 96, 97]。彼らが戦いを戦ったとき、約束の地や、邪悪な状態にあったカナン人の国々を征服したとき、彼らは彼らと戦いました [出典: 97, 98]。これはそれとは違います [出典: 98]。あれも保護でしたが [出典: 98]、ここでは神の介入による直接的な保護です [出典: 99]。主は実際にそこにいらっしゃるのです [出典: 99]。

「昼の暑さからの避難所と日陰」 [出典: 99]。昼は裁きの日であり、暑さは燃える日、ソドムとゴモラの暑さ、邪悪な者の火による破壊であり、義人たちはそれを生き延びます [出典: 100, 101]。

また、後で、「避難所と日陰」という言葉が別の意味で使われるのを見るでしょう [出典: 101]。人々がファラオと彼の軍隊を日陰と避難所として頼りにする場所です [出典: 102]。第30章と第31章では、エジプトの王ファラオが避難所と日陰を提供します [出典: 102]。なぜなら、彼は膨大な数の戦車と騎兵隊を持っており、世界のより小さな国々は、アッシリアに対してファラオとその軍隊に保護を求めます [出典: 103]。しかし、それは「肉の腕」であり、肉の腕は結局、避難所を提供しません [出典: 103, 104]。それは偽りの避難所です [出典: 104]。

ですから、これらの言葉には良い意味と悪い意味があるのです [出典: 105]。これは主の避難所であり、真の避難所です [出典: 106]。

「豪雨と雨からの秘密の隠れ家」 [出典: 106]。私が言ったように、彼らは他の人には見えないでしょう [出典: 106]。

豪雨と雨は、ここでも嵐の描写です [出典: 107]。この場合、それはソドムとゴモラのような豪雨でしょう [出典: 108]。空から降る火と硫黄の雨、またはそれに相当するものです [出典: 109]。それは寓話です [出典: 109]。イザヤ書全体を通して、イザヤはアッシリア王の破壊を特定するために嵐の描写を使っています [出典: 110]。



当ブログ内の関連ページの紹介

末の日がいつ来るのか探求中

救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]


<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ


おすすめ本 紹介

イザヤ書を研究するとはどういうことなのかを気づかせてくれた本

イザヤ研究所インターナショナル

オススメ イザヤ研究所インターナショナル ISBNコード:978-4-910531-00-7 終わりのことを初めから: …


わたしの日常生活を再構築するように見直させてくれた本
オリーブ出版ネットショップ

栄光の示現:一人の男性が見た末日に関する驚くべき示現 1,980円 医療事故や病気で心拍停止状態になり、3度も霊が肉体か…


この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神さまの子で、神さまのみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神さまはあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ

ただいま絶賛探求中

救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]


<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。
ー 広告 ー

広告