アブラハム・ギレアディ博士
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahexplained.com/ https://isaiahinstitute.com/)のイザヤ書翻訳(英語)
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahinstitute.jp/)による日本語翻訳文
聖句
- Be silent before me, O isles; become still, you peoples! Let them come forward and state their case; let us stand trial together.
おお、島々よ、わたしの前で静かにしていなさい。あなたがた、もろもろの民よ、静まりなさい。彼らに、進み出て、おのおのの言い分を述べさせなさい。我々はともに裁きの場に臨もうではないか。 - Who has raised up Righteousness from the east, calling him to the place of his foot? Who has delivered nations to him, toppled their rulers, rendering them as dust to his sword, as driven stubble to his bow?
誰が東から義を起こし、その者を主の足元に呼び寄せたのか。誰が彼に国々を引き渡し、各国の統治者たちを倒したのか。また、その剣で彼らをちりのようにし、その弓で吹き払われるわらのようにしたのか。 - He puts them to flight, passing on unhindered by paths his feet have never trod.
彼はこれらの者を追い散らし、その足がかつて踏んだことのない道を通って、妨げられることなく進み行く。 - Who is at work accomplishing this, foreordaining dynasties? I, Jehovah, first and last, am he.
誰がこのことを成し遂げたのか。もろもろの王朝を前もって定めたのは誰か。わたしエホバ、すなわち初めであり終わりである者が、その者である。 - The isles look on in fear; the ends of the earth are in trembling. They flock togethera and come
島々は見て恐れ、地の果てはおののいている。彼らは群れを成してやって来る。[5のとおり。にはない。 ] - to one another’s aid, saying, each to his fellow, Courage!
やって来て互いに助け合い、めいめいが同胞に向かって「勇気を出せ」と言う。 - But you, O Israel, my servant, Jacob, whom I have chosen, offspring of Abraham my beloved friend,
しかし、おお、わたしの僕であるイスラエルよ、わたしが選んだヤコブよ、わたしの愛する友であるアブラハムの子孫よ。 - you whom I have taken from the ends of the earth, called from its farthest limits – to you I say, You are my servant; I have accepted you and not rejected you.
わたしが地の果てから連れ出し、地の最果てから呼び寄せた者よ。わたしはあなたに言う。「あなたはわたしの僕である。わたしはあなたを受け入れ、拒まなかった」と。 - Be not fearful, for I am with you; be not dismayed, for I am your God. I will strengthen you; I will also succor you and uphold you with my righteous right hand.
恐れてはならない、わたしはあなたとともにいる。うろたえてはならない、わたしはあなたの神である。わたしはあなたを強くする。またあなたを助け、わたしの義の右の手であなたを支える。 - See, all who are enraged at you shall earn shame and disgrace; your adversaries shall come to nought, and perish.
見よ、あなたに対して激しく怒る者は皆恥と侮辱を受け、あなたの敵は無に帰し、滅びる。 - Should you look for those who contend with you, you shall not find them; whoever wars against you shall be reduced to nothing.
あなたと言い争う者を探しても見つからず、あなたと戦う者は誰もいなくなる。 - For I, Jehovah your God, hold you by the right hand and say to you, Have no fear; I will help you.
あなたの神であるわたしエホバは、あなたの右の手を取って、「恐れるな。わたしがあなたを助ける」と言うからである。 - Be not afraid, you worms of Jacob; O men of Israel, [be not dismayed]:b I am your help, says Jehovah; your Redeemer is the Holy One of Israel.
「恐れるな、虫けらに等しいあなたがたヤコブよ。〔うろたえるな、〕[14韻律と並列性に基づいて復元。10節と比較。 ]イスラエルの人々よ。わたしはあなたの助け手である」と、エホバは言われる。「あなたの贖い主は、イスラエルの聖者である。 - I will make of you a sharp-toothed threshing sledge of new design, full of spikes: you shall thresh mountains to dust and make chaff of hills.
わたしはあなたを鋭い歯のある脱穀板とする。それは新しい造りで一面に釘が並んでいる。あなたは山々を打ってちりとし、丘をもみ殻とする。 - As you winnow them, a wind shall take them away, a tempest dispel them. Then will you rejoice in Jehovah and glory in the Holy One of Israel.
あなたがそれらを吹き分けると、風がそれらを運び去り、嵐がそれらを吹き散らす。そのとき、あなたはエホバを喜び、イスラエルの聖者を賛美する。 - When the poor and needy require water, and there is none, and their tongue becomes parched with thirst, I Jehovah will answer their want; I, the God of Israel, will not forsake them.
貧しい者と乏しい者が水を求めても、そこには水がない。彼らの舌が渇きで干上がるとき、わたしエホバは彼らの必要を満たす。イスラエルの神であるわたしは、彼らを見捨てない。 - I will open up streams in barren hill country, springs in the midst of the plains; I will turn the desert into lakes, parched lands into fountains of water.
わたしは不毛の山地に川を開き、平原の中に泉を開く。わたしは砂漠を湖とし、乾いた地を水の源とする。 - I will bring cedars and acacias, myrtles and oleasters in the wilderness; I will place cypresses, elms and box trees in the steppes –
わたしは荒れ野に杉、アカシア、ミルトス、グミの木を生えさせる。わたしは大草原に糸杉、にれ、つげの木を植える。 - that all may see it and know, consider it, and perceive that Jehovah’s hand did this, that the Holy One of Israel created it.
それは、エホバの手がこれをなし、イスラエルの聖者がこれを創造されたことを、すべての者が見て、知り、深く考え、そして悟るためである。」 - Present your case, says Jehovah; submit your evidence, says the King of Jacob.
「あなたがたの訴えを出しなさい」と、エホバは言われる。「あなたがたの証拠を示しなさい」と、ヤコブの王は言われる。 - Let them come forward and recount to us their prophecies of events heretofore. What were they? Tell us, that we may examine them and know whether they were fulfilled. Or predict the future for us:
「彼らに、進み出て、これまでの出来事についての彼らの預言を述べさせなさい。それらは何であるか、わたしたちに告げなさい。わたしたちがそれらを調べて、それらが成就したかどうか知ることができるように。あるいは、わたしたちのために将来を予測できるように。 - Tell us of events to come hereafter, so that we may know you are gods. Perform something good or evil at which we will be dazzled and all stand in awe.
これから後起こる出来事をわたしたちに告げなさい。それによって、あなたがたが神々であることをわたしたちが知るように。善いことであれ悪いことであれやってみるがよい。わたしたちが驚嘆し、こぞって畏れ敬うようなことを。 - It is clear you are of no account, that your workscamount to nothing;c whoever accepts you is himself an abomination.
あなたがたが取るに足りない者であることは明らかである。[c24ヘブライ語’apa(不明)を’ape に修正。 ]あなたがたの行いはことごとく無に等しい。cあなたがたを受け入れる者は誰でも、その者自身が忌むべき者である。」 - I have raised up one from the north who calls on my name, who shall come from the direction of sunrise. He shall come upon dignitaries as on mud, tread them as clay like a potter.
わたしは北から、わたしの名を呼ぶ者を起こした。その者は日の昇る方角からやって来る。彼は高官たちを見ると、泥のように踏みつける。まるで陶工が粘土を踏むように。 - Who announced this beforehand, so we would know, declared it ahead of time, that we might say,dHe was right?d Indeed, not one could foretell it, not one make it known; no one has heard from you any [prophetic]e utterance.
わたしたちが知ることができるように、このことを前もって告げ知らせたのは誰か。わたしたちがd「彼は正しい」dと言えるように、[d26直訳「義にかなった者」。2節と25節の対象となっている人物をもじっている。 ][e26ヘブライ語ri’son。恐らくこの節に含まれているのは、なまって変化した(22節の複数形ri’sonotと26節のmer’os と比較)ものと思われる。この言葉はでは27節の最初の言葉になっている。 ]このことを前もって告げたのは誰か。実に、前もって告げることのできた者は一人もいなかった。誰一人としてそれを知らせる者はいなかった。あなたがたから〔預言の〕e言葉を聞いた者は一人としていない。[f27ヘブライ語hannomeh(アラビア語と比較)。のとおり。ではhinnam(彼らを見よ/彼らは来た)。] - But to Zion, he shall be its harbinger;f I will appoint him as a herald of good tidings to Jerusalem.
しかし、シオンにとって、彼は前触れとなる。fわたしは彼をエルサレムによきおとずれを告げ広める者として任じる。 - For when I looked there was no one, not one who could offer counsel, or when I questioned them, who could answer a word.
わたしが見ると、そこには誰もいなかったからだ。助言することのできる者はいなかった。わたしが尋ねても、一言でも答えられる者はいなかった。 - Surely they are all iniquitous, their works worthless; their outpourings are but wind and emptiness.
確かに、彼らは皆不正を行う者であり、彼らの業は価値のないものである。彼らから出るものは、風にすぎず、空しい。