イザヤ書_聖文とメモ_44章

アブラハム・ギレアディ博士
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahexplained.com/ https://isaiahinstitute.com/)のイザヤ書翻訳(英語)
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahinstitute.jp/)による日本語翻訳文

聖句

  1. Hear now, Jacob my servant, and Israel whom I have chosen.
    今こそ聞け、わたしの僕ヤコブよ、わたしが選んだイスラエルよ。
  2. Thus says Jehovah, your Maker, who formed you from the womb and succored you: Be not afraid, O Jacob, my servant, and Jeshurun whom I have chosen.
    あなたが母の胎にいるときからあなたを形造り、あなたを助けたあなたの造り主であるエホバはこう言う。『恐れてはならない、わたしの僕ヤコブよ、わたしが選んだエシュルンよ。
  3. I will pour water on the thirsty soil, showers upon the dry ground; I will pour out my Spirit on your offspring, my blessing upon your posterity.
    わたしは乾いた土壌に水を注ぎ、干上がった地ににわか雨を降らせる。わたしはあなたの子らにわたしの御霊を注ぎ、あなたの子孫にわたしの祝福を注ぐ。
  4. They shall shoot up like grass among streamsa of water, like willows by running brooks.
    彼らは水の流れの中の草のように、また流れゆく小川のほとり[4のとおり。にはない。]の柳のように勢いよく育つ。
  5. One will say, I am Jehovah’s, and another name himself Jacob. Yet others will inscribe on their arm, To Jehovah, and adopt the name Israel.
    ある者は「わたしはエホバのものである」と言い、また別の者はヤコブの名を名乗る。しかし、その他の者はその腕に「エホバに」と刻み、イスラエルをその名とする。』」
  6. Thus says Jehovah, the King of Israel, Jehovah of Hosts, their Redeemer: I was at the first and I am at the last; apart from me there is no God.
    イスラエルの王なるエホバ、イスラエルの贖い主なる万軍のエホバはこう言われる。「わたしは初めであった。そして、終わりである。わたしのほかに神はいない。
  7. Who predictsbwhat happensb as do I, and is the equal of me in appointing a people from of oldcas types,c foretelling things to come?
    わたしがするようにb起こることを[7ヘブライ語yiqra‘ (呼ぶであろう)をyiqraに修正。 ]あらかじめ告げる者は誰か。昔から一つの民をc予型として[7ヘブライ語we’otiyot(来る物事)をke’ototに修正。8:18および、45:11と比較。]定めること、また来るべきことを前もって告げることにおいて、わたしに等しい者は誰か。
  8. Be not perturbed or shaken. Have I not made it known to you from of old? Did I not foretell it, you being my witnesses? Is there a God, then, apart from me? There is no Rock unknown to me.
    ろうばいするな、動揺するな。わたしは昔から知らせてこなかったか。わたしは前もって告げなかったか。あなたはわたしの証人ではないか。では、わたしのほかに神はいるか。わたしに知られていない岩はない。
  9. All who manufacture idols are deranged; the things they cherish profit nothing. Those who promote them are themselves sightless and mindless, to their own dismay.
    偶像を作る者は皆、混乱している。彼らが大切にするものは、何の役にも立たない。それらを勧める者たちは、彼ら自身目が見えず、思慮がなく、おのれを見失っている。
  10. Who would fashion a god or cast an idol that cannot benefit them?
    誰が神を造り、自らを益することのない偶像を鋳たのか。
  11. Their whole society is confused; their fabricators are mere mortals. Were they all to assemble and take their stand before me, they would at once cringe in fear.
    その者たちの仲間はことごとく混乱している。その細工人たちは死すべき者にすぎない。彼らが皆集まり、わたしの前に立ちはだかるとしても、彼らは恐れのあまりたちまち縮み上がる。
  12. The smith with his tools works the iron over the coals and gives it shape by hammering; he forges his god by the strength of his arm: when he becomes hungry, he no longer has strength; if he fails to drink water, he begins to grow faint.
    金属細工人はその道具を取り、炭火の上で鉄を細工し、それを鎚で打ちたたいて形を与える。彼はその腕の力によってその神を鍛える。彼は空腹になると、もはやその力がなくなり、水を飲まなければ、弱ってしまう。
  13. The woodworker draws a diagram, sketching his idol with a marker. He creates it by chiseling to the outline of the dividers; he gives it a human likeness, resembling man’s beauty, fit to lodge in a house.
    木工細工人は図面を描き、その偶像を鉛筆で描く。彼はコンパスで描いた線に沿って刻んで像を造る。彼はそれに人の形を与え、人の美しさに似せて作り、家の中に安置する。
  14. He is required to cut down cedars; he must select holms and oaks and care for them among the trees of the forest. He plants firs, which the rain makes grow:
    彼は杉を切り倒す必要がある。樫の木やの木を選んで、それらを森の木々の間で育てなければならない。彼がもみの木を植えると、雨がそれを成長させる。
  15. that which serves men as fuel, which they use to warm themselves or light fire with to bake bread, of that they create gods which they adore, from it they make idols to which they stoop.
    それらの木は人の燃料として使われる。人々はそれを使って暖を取り、火をつけてパンを焼く。またそれで神を造って拝み、偶像を作って、それに向かって身をかがめる。
  16. Half of it they burn in the fire. dOver it they broil a roast;d they eat the meat and are satisfied. They also warm themselves and say, Ah, it is warmein front ofe the fire!
    彼らはその半分を火の中で燃やし、[d16フレーズの入れ替え(19節と比較)。本文では「肉を食べて」に続く。 ]dその上で肉をあぶりd、その肉を食べて満たされる。彼らはまたおのれの体を暖めて言う、「ああ、e火の前はe暖かい。」[e16のとおり。「~が分かる」の意。 ]
  17. From the rest they make a god, their idol, to which they bow in adoration and pray, Save us; you are our god!
    そして、余った木で神を作って偶像とし、それに向かってひれ伏して拝み、祈る。「わたしたちを救ってください。あなたはわたしたちの神です」と。
  18. They have become unaware and insensible; their eyes are glazed so they cannot see, their minds are incapable of discernment.
    彼らは無知で心の鈍い者となった。彼らの目はかすんでいるため、見ることができない。その心には識別する力がない。
  19. They reflect not, nor have the sense or comprehension to say, A part of this I burned in the fire; I also baked bread in its embers, roasted meat and ate it. Am I not making an abomination of what is left? Do I not stoop to a mere lump of wood?
    彼らは省みることがなく、次のように言う分別も理解もない。『わたしはこの一部を火の中で燃やした。またその炭火でパンを焼き、肉をあぶって食べた。わたしはその残りで忌むべきものを作っていないだろうか。また木の塊にすぎないものに身をかがめていないだろうか。』
  20. They are followers of ashes; their deluded minds have distracted them. They cannot liberate themselves from them or say, Surely this thing in my hand is a fraud.
    彼らは灰を追い求める者たちである。その惑わされた心は、彼らを道からそらせてしまった。彼らはそれらから自らを解き放つことができず、『確かにわたしの手の内にあるこのことは偽りである』と言うこともできない。
  21. Ponder these things, O Jacob, and you,f O Israel, for you are my servant. I have created you to be my servant, O Israel; Do not disregard me.
    ヤコブよ、あなたがたイスラエルよ、これらについてしかと考えなさい。あなたはわたしの僕なのだから。イスラエルよ、わたしはあなたをわたしの僕となるように造った。わたしを無下にしてはならない。
  22. I have removed your offenses like a thick fog, your sins like a cloud of mist. Return to me; I have redeemed you.
    わたしは濃い霧のようなあなたのとがを消し去り、霧の雲のようなあなたの罪を除き去った。わたしに立ち返りなさい。わたしはあなたを贖った。」
  23. Sing, O heavens, for what Jehovah has done; cause it to resound, O earth beneath! Burst into song, O mountains, forests, and all trees therein: Jehovah has redeemed Jacob; he shall be glorified in Israel.
    天よ、歌え。エホバがなさったことのために。地の底よ、歌声を鳴り響かせよ。山よ、森よ、そこにあるすべての木々よ、声を放って歌え。エホバはヤコブを贖われた。エホバはイスラエルによって栄光を得られる。
  24. Thus says Jehovah, your Redeemer, who formed you from the womb: I am Jehovah, the Maker of all things, who alone suspends the heavens, who himself gives form to the earth,
    あなたの贖い主であり、あなたを母の胎内で形造られたエホバはこのように言われる。「わたしは万物の造り主、エホバである。もろもろの天を吊るす唯一の者、自ら地に形を与える者である。
  25. who annuls the predictions of impostors and makes fools of diviners, who turns wise men about and makes nonsense of their knowledge,
    詐欺師の予言を無に帰させ、占い師を笑いものとなし、賢者を退け、その知識を愚かなものとする者である。
  26. who fulfills the word of his servant, accomplishes the aims of his messengers, who says of Jerusalem, It shall be reinhabited, and of the cities of Judah, They shall be rebuilt, their ruins I will restore,
    自分の僕の言葉を成就させ、自分の使者の目的を成し遂げ、エルサレムについて『再び人が住む所となる』と言い、ユダの町々について『再び建てられる。わたしはその廃墟を回復する』と言う者である。
  27. who says to the deep, Become dry; I am drying up your currents,
    深みに向かって『乾いた所となれ、わたしはおまえの流れを干上がらせる』と言う者である。
  28. who says of Cyrus, He is my shepherd; he will do whatever I will. He will say of Jerusalem that it must be rebuilt, its temple foundations relaid.
    クロスについて、『彼はわたしの羊飼いである。彼はわたしがしようと思うことを何でも行う』と言う者である。彼はエルサレムについて、『それは再び建てられなければならない。その神殿の土台を再び据えなければならない』と言う。」
  • a4 So LXX; term not in MT. b7 Hebrew yiqra‘, will call, emended to yiqra. c7 Hebrew we’otiyot, the coming things, emended to ke’otot; compare 8:18; 1QIsaa, 45:11. d16 Phrase transposed (compare v 19); in the text it follows eat the meat. e16 So 1QIsaa; MT I see. f21 Word transposed; in the text it follows created you.
  • 個人メモ



    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]


    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    この物語からあなたは何を学びますか

    ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

    わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
    それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
    そのうちのいくつかをここに示しました。

    あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

    あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
    (ヨハネによる福音書5章39節)

    聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
    ここまで読んでくださったあなたへ
    あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
    地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

    わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

    神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

    ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

    聖書のオンライン版は
    https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
    または
    https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
    を参照してください。
    あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
    神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
    そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]


    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。
    ー 広告 ー

    広告