イザヤ書_聖文とメモ_61章

アブラハム・ギレアディ博士
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahexplained.com/ https://isaiahinstitute.com/)のイザヤ書翻訳(英語)
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahinstitute.jp/)による日本語翻訳文

聖句

  1. The Spirit of my Lord Jehovah is upon me, for Jehovah has anointed me to announce good tidings to the lowly; he has sent me to bind up the brokenhearted, to proclaim liberty to the captives and the opening of the eyes to the bound,
    わたしの主エホバの霊が、わたしの上にある。エホバがわたしに油を注がれたからである。へりくだった者によきおとずれを告げ知らせるために。主はわたしを遣わされた。心の打ち砕かれた者を包み、囚われ人たちに自由を告げ、つながれている者たちの目を開けるために。
  2. to herald the year of Jehovah’s favor and the day of vengeance of our God, to comfort all who mourn:
    エホバの慈しみの年とわたしたちの神の報復の日を告げ広めるために。すべての嘆き悲しむ者を慰めるために。
  3. to endow those who mourn in Zion, bestowing upon them a priestly headpiece in place of ashes, the festal anointing in place of mourning, a resplendent robe in place of a downcast spirit. They shall be called oaks of righteousness planted by Jehovah for his glory.
    シオンで嘆き悲しむ者に、灰に代わって祭司の頭飾りを授け、嘆きに代わって祝いの油注ぎを、打ち沈む心に代わって華やかな衣を授けるために。彼らはエホバが御自分の栄光のために植えられた義の樫の木と呼ばれる。
  4. They will rebuild the ancient ruins, raise up the old waste places; they will renew the desolate cities demolished generations ago.
    彼らはいにしえの廃墟を再建し、古い荒廃した所を復興する。彼らは何世代も前に取り崩され、荒れ廃れた町々を新たにする。
  5. Aliens will tend and pasture your flocks; foreigners will be your farmhands and vinedressers.
    他国人があなたがたの家畜の群れの世話をして放牧し、異国人があなたがたの農夫となり、ぶとう栽培者となる。
  6. But you shall be called the priests of Jehovah and referred to as the ministers of our God. You shall feed on the wealth of the nations and be gratified with their choicest provision.
    しかし、あなたがたはエホバの祭司と呼ばれ、わたしたちの神に仕える者と呼ばれる。あなたがたは国々の富を食べ、彼らの選り抜きの食物で満足する。
  7. Because theira shame was twofold, and shouted insults were their lot, therefore in their land shall their inheritance be twofold and everlasting joy be theirs.
    彼らの[7ヘブライ語「あなたの」。]恥は二倍であり、大声で侮辱されるのが彼らの定めであったので、その地における彼らの受け継ぎは二倍となり、永遠の喜びが彼らのものとなる。
  8. For I Jehovah love just dealings – but I abhor extortion in those who sacrifice – and I will appoint them a sure reward; I will make with them an eternal covenant.
    わたしエホバは公正な行いを愛するが、いけにえをささげる者たちの強奪を忌み嫌うからである。わたしは彼らに確かな報いを定め、彼らと永遠の契約を結ぶ。
  9. Their offspring shall be renowned among the nations, their posterity in the midst of the peoples; all who see them will acknowledge that they are of the lineage Jehovah has blessed.
    彼らの子孫は国々の間で名高くなり、その末裔はもろもろの民の中で名高くなる。彼らを見る者は皆、彼らがエホバの祝福された血筋の者であることを認める。
  10. I rejoice exceedingly in Jehovah; my soul delights in my God. For he clothes me in garments of salvation, he arrays me in a robe of righteousness – like a bridegroom dressed in priestly attire, or a bride adorned with her jewels.
    わたしはエホバを大いに喜び、わたしの魂はわたしの神に喜びを感じる。主は救いの衣をわたしに着せ、義の上着でわたしを着飾ってくださるからだ。祭司の衣装を身にまとった花婿のように、あるいは宝石で飾り立てた花嫁のように。
  11. For as the earth brings forth its vegetation, and as a garden causes what is sown to spring up in it, so will my Lord Jehovah cause righteousness and praise to spring up in the presence of all nations.
    地が草木を芽生えさせるように、また、庭がそこにまかれたものを芽生えさせるように、わたしの主エホバはすべての国の前で、義と誉れとを芽生えさせてくださる。
  • a7 Hebrew your.
  • 個人メモ



    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    この物語からあなたは何を学びますか

    ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

    わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
    それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
    そのうちのいくつかをここに示しました。

    あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

    あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
    (ヨハネによる福音書5章39節)

    聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
    ここまで読んでくださったあなたへ
    あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
    地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

    わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

    神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

    ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

    聖書のオンライン版は
    https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
    または
    https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
    を参照してください。
    あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
    神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
    そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

    ー 広告 ー