モルモン書・第三ニーファイ2章の要約と感想

モルモン書・第三ニーファイ2章には、キリスト誕生のしるしから10年もたたないうちに、多くのニーファイ人は信仰を失い、悪事を行うようになったことが記されている。
ガデアントン団が巨大になり、ニーファイ人は自分たちの罪悪のために滅びようとしていたこと、救い主を信じるレーマン人はニーファイ人になり、呪いが取り去られられた。

こんにちはおおさむです。訪問ありがとうございます。
モルモン書の第三ニーファイ2章は何を伝えているんだろうと思われているかもしれません。
モルモン書を学び始めてから40年以上が過ぎた私の考えを伝えます。お役にたてば幸いです。

モルモン書の第三ニーファイ2章には、「義を求めて正しく生きること」と「神様を信じる信仰を育てること」の大切さが示されています。人が存在するのは、神様の戒めに従って生きるためです。また、神様の戒めに従うためには、神様を信じる信仰を育てる必要があります。

モルモン書・第三ニーファイ2章の要約と感想

モルモン書の第三ニーファイ2章は掲載すると長くなるので以下には掲示していません。
ご自身でオンラインまたは書籍で読んでいただくようにお願いします。
第三ニーファイ2章のオンライン版はここをクリック
※別タブ(画面)で開きます

民の中に悪事と忌まわしい行いが蔓延する

さばきつかさの統治第95年~102年(紀元約5年~12年)

民はかたくなになり、信仰心を失い、数々のしるしは、惑わすための策略であったと思うようになった。
サタンは民の心を支配し、目をくらまし、惑わし、キリストの教義を愚かでむなしいものだと信じさせた。
民は悪事を重ねた。

キリストの生誕のしるしから9年目は、モーサヤ王の時代から100年が過ぎ、リーハイがエルサレムを出てから609年が過ぎた時である。

民の中で多くの宣教と預言が行われたが民は悪事を続けた。

ニーファイ人は生誕から年を数え始めた。

※キリスト誕生と死は今の暦では3月~4月にあたる。
ニーファイ人はキリスト誕生の日を1年1月1日とした歴を始めたので、西暦の年から3か月ほど遅れることになる。
ニーファイ人の10月~12月(年末)は西暦では翌年の1月~3月ごろ(年の初めになる。

(1-8節)

救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日

救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

IMG

教義と聖約10章
27)このように,サタンは人々の霊を滅ぼそうとして,地を行きつ戻りつ,あちらこちらと歩き回っている。

国中で戦争が起きる

キリスト生誕第13年(紀元約13年)

ガデアントン団が巨大化し、民を多く殺し、多くの町を荒らし、国中に多くの虐殺を広める。
ニーファイ人もレーマン人もガデアントン団に対して武器を取った。

救い主に帰依していたレーマン人はニーファイ人と結束して、自分たちの命と家族と権利と教会の特権、礼拝の特権と自由を守るために、仕方なく、武器を取った。
これらのレーマン人はニーファイ人の中に数えられ、呪いが取り去られた。

ニーファイ人は絶滅の危機にさらされた。

キリスト生誕第14年(紀元約14年)

激しい戦争は続き、ニーファイ人は自分たちの土地からガデアントン団を追い返した。

キリスト生誕第15年(紀元約15年)

ニーファイ人の悪事、争い、不和のために、ガデアントン団が優位になった。

ニーファイ人の罪悪のために、滅亡の剣が迫っていた。
(11-19節)

アルマ書23章
18)そして彼らは,非常に勤勉な民になった。また彼らは,ニーファイ人と親しくなったので,ニーファイ人と交わりを持つようになった。そして,神ののろいはもはや彼らから離れ去った。

アルマ書60章
29)まことに,もしあなたがたが自分たちの国と子供たちを守る努力を払わなければ,罰の剣があなたがたのうえに迫る時が今や近づいています。やがてそれはあなたがたのうえに落ち,あなたがたを討ってことごとく滅ぼすことでしょう。

おまけ

20代のころに書いたメモ

ニーファイ人
 しるし、不思議を忘れ、それらに驚くことも少なくなり、信じなくなっていった。
 人間と悪魔の力で行われたと信じはじめた。
 罪悪にふける。

しるしで改宗するわけではない。DC63:93-11

キリスト降誕の日から新しい紀元を開いた。

ニーファイ人+レーマン人 と 強盗団との戦い
 ニーファイ人
  全滅しそうになる。罪悪のため。
 レーマン人
  のろいが去る。白い皮膚(DC49:24)

モルモン書・第三ニーファイ2章からあなたは何を学びますか



当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

ー 広告 ー

第三ニーファイの最新記事8件