イザヤ書_聖文とメモ_49章

アブラハム・ギレアディ博士
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahexplained.com/ https://isaiahinstitute.com/)のイザヤ書翻訳(英語)
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahinstitute.jp/)による日本語翻訳文

聖句

  1. Hear me, O isles; listen, you distant peoples: Jehovah called me before I was in the belly; before I was in my mother’s womb, he mentioned me by name.
    聞け、島々よ。耳を傾けよ、遠くのもろもろの民よ。エホバはわたしが母の腹の中にいる前からわたしを呼ばれた。わたしが母の胎内にいる前からわたしの名を語り告げられた。
  2. He has made my mouth like a sharp sword – in the shadowa of his hand he hid me. He has made me into a polished arrow- in his quiver he kept me secret.
    主はわたしの口を鋭い剣のようにし、その手の影[2「見せかけ」の意でもある。]にわたしを隠された。主はわたしを研ぎ澄まされた矢とし、その矢筒の中にわたしをひそかに隠された。
  3. He said to me, You are my servant, Israel, in whom I will be glorified.
    主はわたしに言われた。「あなたはわたしの僕、イスラエルである。わたしはあなたによって栄光を得よう。」
  4. I had thought, I have labored in vain, I have spent my strength for nothing and to no purpose! Yet my cause rested with Jehovah, my recompense with my God.
    わたしは思った。「わたしはむなしく働いてきた。わたしは目的もなく、いたずらに自分の力を費やしてきた。それでも、わたしの大義はエホバとともにあり、わたしの報いはわが神とともにある。
  5. For now Jehovah has said – he who formed me from the womb to be his servant, to restore Jacob to him, Israel having been gathered to him; for I won honor in the eyes of Jehovah when my God became my strength –
    今エホバは言われた。この方は、わたしをその僕とし、ヤコブを御自分のもとに連れ戻させるため、イスラエルを御自分のもとに集めるために、わたしが母の胎にいるときからわたしを形造られた。それは、わたしの神がわたしの力となられたときに、わたしがエホバの目にあって栄誉を勝ち得たからである。
  6. he said: It is too small a thing for you to be my servant to raise up the tribes of Jacob and to restore those preserved of Israel. I will also appoint you to be a light to the nations,b that my salvation may be to the end of the earth.
    エホバは言われた。「わたしの僕となってヤコブの部族を起こし、イスラエルの残された者たちを連れ戻すことは、あなたにとって小さなことである。わたしはまたあなたを任じて国々[6「異邦人」の意でもある。22節および42:1、6と比較。]の光とし、わたしの救いが地の果てまで及ぶようにしよう。」
  7. Thus says Jehovah, the Redeemer and Holy One of Israel, to him who is despised as a person, who is abhorred by his nation, a servant to those in authority: Kings shall rise up when they see you, princes shall prostrate themselves, because Jehovah keeps faith with you, because the Holy One of Israel has chosen you.
    贖い主であるイスラエルの聖者、エホバは、人として侮られ、自分の国民から忌み嫌われ、権力を持つ者たちの僕として仕える者に、このように言われる。「王たちはあなたを見るときに立ち上がり、王子たちはひれ伏す。それは、エホバがあなたとの約束を守られるからである。イスラエルの聖者があなたを選ばれたからである。」
  8. Thus says Jehovah: At a favorable time I have answered you; in the day of salvation I have come to your aid: I have created you and appointed you to be a covenant of the people, to restore the Land and reapportion the desolate estates,
    このようにエホバは言われる。「わたしは好ましいときにあなたに答え、救いの日にあなたを助けに来た。わたしはあなたを創造し、民の契約となるために、また地を取り戻して荒れ廃れた土地を再び分け与えるために、あなたを任じた。
  9. to say to the captives, Come forth! and to those in darkness, Show yourselves! They shall feed along the way and find pasture on all barren heights;
    また、囚われている者たちに、「出て来なさい」と言い、闇の中にいる者たちに、「姿を現しなさい」と言う。彼らは道すがら食物を食べ、すべての不毛の高台に牧草地を見いだす。
  10. they shall not hunger or thirst, nor be smitten by the heatwave or the sun: he who has mercy on them will guide them; he will lead them by springs of water.
    彼らは飢えることも渇くこともなく、酷暑や太陽によって打たれることもない。彼らに憐れみをかけられる方が彼らを導かれる。その方は彼らを泉のほとりに導かれる。
  11. All my mountain ranges I will appoint as roads; my highways shall be on high.
    わたしのすべての山地を、わたしは道とする。わたしの大路は高い所にある。
  12. See these, coming from afar, these, from the northwest, and these, from the land of Sinim.
    遠くから来るこれらの者たち、北西から来るこれらの者たち、シニムの地から来るこれらの者たちを見よ。
  13. Shout for joy, O heavens; celebrate, O earth! Burst into song, O mountains! Jehovah is comforting his people, showing compassion for his afflicted.
    天よ、歓声を上げよ。地よ、褒めたたえよ。山々よ、一斉に歌声を上げよ。エホバは御自分の民を慰め、苦しむ御自分の民に哀れみを示される。
  14. But Zion said, Jehovah has forsaken me, my Lord has forgotten me.
    しかし、シオンは言った。「エホバはわたしを見捨てられた。わたしの主はわたしを忘れてしまわれた」と。
  15. Can a woman forget her suckling infant, or feel no compassion for the child of her womb? Although these shall forget, I will not forget you.
    「女がその乳飲み子を忘れることがあろうか。あるいは、自分の胎の子を哀れまないことがあろうか。たとえ女たちが忘れても、わたしはあなたを忘れない。
  16. See, I have engraved you on my palms; cI have sealed youc to be continually before me.
    見よ、わたしはあなたをわたしの手のひらに彫り刻んだ。[c16ヘブライ語homotayik(あなたがたの壁)をhatamtikに修正。 ]いつもわたしの前にあるように、cわたしはあなたを結び固めた。c
  17. Your sons shall hasten your ravagers away – those who ruined you shall depart from you.
    あなたの息子たちは、あなたを荒廃させる者を急いで追い払う。あなたを破壊した者たちは、あなたから離れ去る。
  18. Lift up your eyes and look around you; with one accord they gather and come to you. As surely as I live, says Jehovah, you shall adorn yourself with them all as with jewels, bind them on you as does a bride.
    目を上げて、周りを見わたしなさい。彼らは皆、心を一つにして集まり、あなたのもとに来る。」エホバは言われる。「わたしが生きているように確かに、あなたは彼らを皆、宝石のように身に飾り、花嫁がするように彼らを身に巻き付ける。
  19. For your ruins and ravaged places, and your land laid waste, shall now be too small for your inhabitants, despite the departure of your devourers.
    あなたの廃墟と破壊された所と、荒らされた地は、あなたを食い尽くした者たちが立ち去っても、今や住む者には狭すぎるからである。
  20. The children born during the time of your bereavement shall yet say in your ears, This place is too cramped for us; give us space in which to settle!
    あなたが死別の深い悲しみにあるときに生まれた子らは、あなたの耳もとでなおも言う。『この場所はわたしたちには狭すぎます。わたしたちに住む場所を与えてください。』
  21. And you will say to yourself, Who bore me these while I was bereaved and barren? I was exiled, banished; by whom were these reared? When I was left to myself, where were they?
    するとあなたは心のうちに言う。『わたしが子らを失い、子を授からずにいたときに、誰がこれらの者を産んだのか。わたしは追放され、追いやられたのに、誰がこれらの者を育てたのか。わたしが打ち捨てられていたときに、これらの者はどこにいたのか。』」
  22. Thus says my Lord Jehovah: I will lift up my hand to the nations, raise my ensign to the peoples; and they will bring your sons in their bosoms and carry your daughters on their shoulders.
    わたしの主エホバは、このように言われる。「わたしはもろもろの国民に向かってわたしの手を上げ、もろもろの民に向かってわたしの旗を掲げる。すると、彼らはあなたの息子たちをその胸に抱いて連れて来、あなたの娘たちをその肩に乗せて運んで来る。
  23. Kings shall be your foster fathers, queens your nursing mothers. They will bow down before you, their faces to the ground; they will lick the dust of your feet. Then shall you know that I am Jehovah, and that they who hope in me are not disappointed.
    王たちはあなたの養父となり、王妃たちはあなたの養母となる。彼らはあなたの前にひれ伏し、その顔を地に付け、あなたの足のちりをなめる。こうして、あなたはわたしがエホバであることを知る。そして、わたしを待ち望む者は失望することがないのを知る。
  24. Can the warrior’s spoil be taken from him, or the tyrant’sd captives escape free?
    戦士に奪われた物を取り返せるだろうか。[d24とのとおり。saddiq(義なる者の)。 ][e25とのとおり。「捕らわれた者」。 ][f25のとおり。「奪われた物」または「戦利品」。 ]暴君dに捕らわれた者は逃がれることができるだろうか。
  25. Yet thus says Jehovah: The warrior’s spoile shall indeed be taken from him, and the tyrant’s captivesf escape free: I myself will contend with your contenders, and I will deliver your children.
    しかし、エホバはこのように言われる。「戦士に奪われた物eは確かに取り返され、暴君に捕らわれた者fは逃れる。わたし自身があなたと争う者と争い、あなたの子らを救い出そう。
  26. I will feed your oppressors with their own flesh; they shall be drunk with their own blood as with wine. And all flesh shall know that I Jehovah am your Savior, that your Redeemer is the Valiant One of Jacob.
    わたしはあなたを虐げる者に彼ら自身の肉を食わせ、彼らはぶどう酒に酔うように自らの血を飲んで酔う。こうして、すべての肉なる者は、わたしエホバがあなたの救い主であり、あなたの贖い主がヤコブの勇者であることを知るようになる。」
  • a2 Also, guise. b6 Also, Gentiles; compare v 22; 42:1, 6. c16 Hebrew homotayik, your walls, emended to hatamtik. d24 So 1QIsaa; LXX. MT saddiq, the righteous one’s. e25 So 1QIsaa; MT captives. f25 So 1QIsaa; MT spoil.
  • 個人メモ



    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    この物語からあなたは何を学びますか

    ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

    わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
    それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
    そのうちのいくつかをここに示しました。

    あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

    あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
    (ヨハネによる福音書5章39節)

    聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
    ここまで読んでくださったあなたへ
    あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
    地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

    わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

    神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

    ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

    聖書のオンライン版は
    https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
    または
    https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
    を参照してください。
    あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
    神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
    そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

    ー 広告 ー