イザヤ書_聖文とメモ_46章

アブラハム・ギレアディ博士
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahexplained.com/ https://isaiahinstitute.com/)のイザヤ書翻訳(英語)
イザヤ研究所インターナショナル(https://isaiahinstitute.jp/)による日本語翻訳文

聖句

  1. Bel slumps down, Nebo is stooped over: their idols are loaded upon beasts and cattle; the images you bore aloft are piled as burdens on weary animals.
    ベルは崩れるように倒れ、ネボは身をかがめる。彼らの偶像は獣や牛の上に乗せられる。あなたがたが高く掲げたその像は、疲れた動物の背に重荷として積み上げられる。
  2. Such godsa altogether sag and bow down, unable to rescue their burden; they themselves go into captivity.
    そのような神々[2ヘブライ語「彼らは」。]はこぞってずり落ち、頭を下げ、彼らをその重荷から救うことができない。彼ら自身が囚われの身となる。
  3. Hear me, O house of Jacob, and all you remnant of the house of Israel, who have been a load on me since birth, borne up by me from the womb:
    わたしに聞け、ヤコブの家よ、イスラエルの家の残りの者であるあなたがたすべての者よ。生まれたときからわたしの重荷となってきた者たちよ。母の胎にいるときからわたしに担われてきた者たちよ。
  4. Even to your old age, I am present; till you turn grey, it is I who sustain you. It is I who made you, and I who bear you up; it is I who carry and rescue you.
    あなたがたが年老いてさえもなお、わたしはいる。あなたが白髪になるまで、あなたがたを支えるのはわたしである。あなたがたを造り、あなたがたを担うのはわたしである。あなたがたを運び行き、救い出すのはわたしである。
  5. To whom will you compare me or count me equal? To whom will you liken me, that we should appear similar?
    あなたがたはわたしを誰と比べようとするのか。また誰に等しい者と見なすのか。わたしを誰に例えて、我々を似た者と見なすのか。
  6. They who squander gold from the purse and weigh out silver on the scales hire a smith to make them a god they bow down to and worship.
    財布から金を浪費し、銀を量りで量り分ける者は、金属細工人を雇って神を作らせ、それにひれ伏して拝む。
  7. They bear it aloft, carrying it on their shoulders; when they set it in place, there it stands, unable to budge from its spot. Though they cry to it for help, it does not answer; it cannot save them from trouble.
    彼らはそれを高く掲げ、自分の肩に乗せて運ぶ。彼らがそれを据え置くと、それはそこに立つが、その場所から動くことができない。彼らはそれに助けを叫び求めるが、それは答えない。それは彼らを苦難から救うことはできない。
  8. Put yourselves in mind of this and come to your senses; take it to heart, you offenders.
    このことを念頭に置き、本心に立ち返りなさい。あなたがた背く者たちよ、これを心に留めおきなさい。
  9. Review the prophecies of the events of old! I am God, there is none other. I am divine; nothing resembles me.
    昔の出来事についての預言を思い起こしなさい。わたしは神である。ほかには誰もいない。わたしは神であり、わたしに似た者は誰もいない。
  10. I foretell the end from the beginning, from ancient times things not yet done. I speak, and my purposes take effect; I accomplish all my will.
    わたしは終わりのことを、初めから告げてきた。まだなされていないことを、いにしえから告げてきた。わたしが語ると、わたしの目的は功を奏し、わたしは自分の望むことをすべて成し遂げる。
  11. I summon a bird of prey from the east, from a distant land the manbwho performs my counsel.b What I have spoken, I bring to pass; what I have planned, I do.
    わたしは東から猛禽を呼び寄せる。遠くの地からbわたしの忠告を履行する者[11または「わたしは前もって定めた」。]を呼び寄せる。わたしが語ったことを、わたしは成し遂げる。わたしが計ったことを、わたしは行う。
  12. Hear me, you stubborn-hearted, who are far from righteousness:
    わたしに聞け、心のかたくなな者たちよ。義から遠ざかっている者たちよ。
  13. I have brought near my righteousness; it is not now far off – my salvation shall no longer be delayed. I will grant deliverance in Zion, and to Israel my glory.
    わたしはわが義を近くに引き寄せた。それは今や遠くにあるのではない。わたしの救いはもはや遅れることはない。わたしはシオンにおいて解放をもたらし、イスラエルにわたしの栄光をもたらす。
  • a2 Hebrew They. b11 Or, I have foreordained.
  • 個人メモ



    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    この物語からあなたは何を学びますか

    ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

    わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
    それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
    そのうちのいくつかをここに示しました。

    あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

    あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
    (ヨハネによる福音書5章39節)

    聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
    ここまで読んでくださったあなたへ
    あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
    地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

    わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

    神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

    ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

    聖書のオンライン版は
    https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
    または
    https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
    を参照してください。
    あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
    神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
    そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

    当ブログ内の関連ページ

    ただいま絶賛探求中

    救い主の生まれた日、そして十字架上で命を捨てられた日を知りたいと思い、調べてみました。 救い主=旧約聖書のエホバ=新約聖書のイエス・キリスト、地の創造者、贖い主、傷の無い子羊、神さまの御子、その他多くの名前で呼ばれる方。 は、 永[…]

    IMG

    Timeline of the Savior’s Second Coming (Latter Days) 旧約聖書のアダムの時代は6000年前(紀元前4000年ころ)にあたる。 救い主の誕生は2000年前([…]

    IMG

    <聖典からの教訓>

    「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

    当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

    ー 広告 ー