ぼんやりとした疑問

ー 広告 ー

ぼんやりとした疑問(その1)

ゼニフ、リムハイと契約したのはレーマン王。レーマンの子孫が王となってレーマン人たちを支配していた。
モーサヤの息子アンモンが福音を伝えたのはラモーナイ王。彼はイシマエル人。彼の父王はレーマン人たちの全国の王。イシマエル人。

レーマンの子孫とイシマエルの子孫はいっしょに生活してるから、混血はあり得るのだが。世代交代の間にイシマエル人が勢力を持ったのだろうか。

ぼんやりとした疑問(その2)

モーサヤ(1世)と、主の声に聴き従う者は、ニーファイの地を去り、荒野へと出て、ゼラヘムラの地に住んだ。
そのあと、その人たちの中から、ニーファイの地へ帰りたいと思った人たちが、ゼラヘムラを出て、荒野へ行った。
ところが、その人たちは指導者の強情によって、争いがおこり、50人だけが生き残り、ゼラヘムラに戻ってきた。

  • え?仲間同士で殺しあって、そのあと、のこのことゼラヘムラに帰ってきたの?
  • え?殺された人の家族は何も思わなかったの?
  • え?そのあと、また、大勢でニーファイの地を目指して出ていくの?今度は大丈夫なの?
  • え?モーサヤ王もしくはベニヤミン王は、ほかの人たちは止めなかったの?

あ、そういうことかも

ある方から、「ゼニフは、先祖の地を受け継ぎたいという望みが強すぎた」(モーサヤ7:21)が疑問の答になるのでは、とのご指摘を受けました。

なるほど。合点がいきました。

ゼニフたちは、なにがなんでも、先祖の地に住むこと、これを成し遂げないと生きている意味がない、という強い思いを持っていた。
頑固なリーダーは、なにがなんでも先祖の地を奪い返すこと、そのために、邪悪なレーマン人を滅ぼす、という思いだった。

最初はゼニフも同じ思いで密偵に行き、そこで見たことによって気持ちが変わり、それによって命が狙われ、大きな争いになっていった。
その結果人数が減ったので、いったんゼラヘムラに戻って、一緒に行く人をみつけて(熱い気持ちで説得して)再び出かけた、ということですね。

なるほど。。。そんな人が自分の熱き夢の実現を止める人たちの言葉を聞くはずはない。

強すぎる望み。
神さまの御心にかなわないかもしれないが、どうしても実現したい望み。

ゼニフは、レーマン王の悪だくみに引っかかって、そのことに気が付いたときに、後悔したのかも。



当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。
ー 広告 ー

ー 広告 ー