モルモン書・ニーファイ第一書16章の要約と感想

モルモン書のニーファイ第一書16章には、「義を求めて正しく生きること」と「神様を信じる信仰を育てること」の大切さが示されています。人が存在するのは、神様の戒めに従って生きるためです。また、神様の戒めに従うためには、神様を信じる信仰を育てる必要があります。

こんにちはおおさむです。訪問ありがとうございます。

モルモン書のニーファイ第一書16章は何を伝えているんだろうと思われているかもしれません。

モルモン書を学び始めてから40年以上が過ぎた私の考えを伝えます。お役にたてば幸いです。

ー 広告 ー

モルモン書・ニーファイ第一書16章の要約と感想

モルモン書のニーファイ第一書16章は掲載すると長くなるので以下には掲示していません。
ご自身でオンラインまたは書籍で読んでいただくようにお願いします。
ニーファイ第一書16章のオンライン版はここをクリック
※別タブ(画面)で開きます

ニーファイ第一書16章は、神さまは人を強くするために逆境をお与えになることが書かれています。

  • 子どもたちとゾーラムがイシマエルの娘たちと結婚したあと、リーハイは、神さまから翌日にレムエルの谷から荒野へと旅立つように命じられた。
  • その朝、天幕の入り口には丸い球の指示器が置かれていた。その指示器には行くべき方向と信仰の度合いを示す針がついていた。
  • 一行は狩りをしながら旅を続けていたが、ニーファイが弓を壊し、兄たちの弓も弾力を失い、食料が取れなくなってしまった。
  • その後、イシマエルが荒野で死を迎えた。
  • 兄たちはリーハイとニーファイを殺すことを計画する。

リーハイやニーファイがこの逆境にどう対処したか。神さまはこの人たちをどうされたか。

神さまの真理・正義は悪人を貫く

神さまの真理は悪人にとって厳しい。
罪のあるものは真理が胸の底まで刺し貫くから。

神さまの正義は、義人を義とし、終わりの日に高くあげられる。

真理に聞き従い、心にとめるなら、神さまの正義が厳しいとつぶやくことはない。
(1-3節)

ニーファイは兄たちに希望を抱いた

ニーファイルは、兄たちに神さまの戒めを守るように力の限り勧めた。

ニーファイの話を聞いて理解し、レーマンとレムエルも神さまのまえにへりくだった。

ニーファイは兄たちが義の道を歩むようになることを喜び、
そのことにおおきな希望を抱いた。

リーハイもニーフアイも示現の中で兄たちと自分たちの子孫がどうなって行くかを見てる。
でも、目の前のレーマン、レミユエルが神さまの戒めを守るように熱心にときすすめている。

ヨナの宣教で悔い改めたニネベのことがあるからか。
いや、それ以上に、彼らを愛しているから。その結果がわかっているからなお、熱心になるのだろう。
同じ熱心さで、、、
(4-5節)

リーハイの息子たちとイシマエルの娘たちの結婚

ここまでの荒野の旅の中で最も幸福な時間。

リーハイの4人の息子とゾーラムは、
それぞれ、イシマエルの娘たちをめとる。

これはリーハイに与えらえた戒め。
それを果たして、皆は神さまから豊かな祝福を受ける。
(7-8節)

再び荒野の旅を始める

神さまは夜にリーハイに翌日に荒野に旅立つように命じる。

朝起きると、天幕の入り口に、順良な真鍮でできた、入念な造りの、丸い球が置いてあった。

その珠の内部には、二本の指針があり、一本は荒野で進むべき方向を指し示していた。

リーハイとイシマエルの家族は、荒野へ持っていくものと「神さまが与えてくださった」食料をあつめ、あらゆる種をもって、荒野へ旅立った。

  • レムエルの谷は、荒野を3日間旅したところにある。
  • レムエルの谷を出て、4日間南南東に向かってすすみ、そこをシェザーと名付けた。
  • その後も幾日ものあいだ、荒野の中の肥沃なところを、おなじ方向に進んでいった。

リーハイに啓示が降り、それに皆が従って、荒野を進む。
食料は「神さまが与えてくださった」ものであると感謝をしている。
(9-17節)

リーハイ一行に大きな試練が立ち向かう

ニーファイの弓も兄たちの弓も使い物にならなくなり、食べ物が手に入らなくなる。
イシマエルの死はイシマエルの娘たちにとっては大きな痛みとなる。
神様は人を試すことを許される。

都合のいいときも悪い時も、義い人もそうでない人も。

そんな時どうする?と問われている。
(18節~21節、34節)

試練のときの態度

荒野で食糧がない。
家族に食べさせるものがない。
このままでは皆が飢えてしまう。

苛立ちは当たり前と思える。

しかし、その時に、
自分にできることを全力で行うと決め、
信頼を持って、神さまに伺うとき、

神さまは、どこに行くのがよいか、教えてくれる。

それが容易でない道や、方法であっても、従って進むなら、助けを受ける

ニーファイは、兄たちに苦しめられても不平を言わず、
父や兄たちをも説得し、彼らはへりくだるようになった。

皆がへりくだったので、父に神さまに尋ねるように求め、
自分も飢えて疲れているのに、神さまの導きに従い、山の頂にのぼり、家族のために獣を「一頭だけではなく」何頭も取ってきた。
(18節~32節)

神さまは、小さな手段で大きなることを成し遂げられる

真鍮の丸い球

  • 球の上に神さまの言葉が記されている。
  • 球の中の指針は、それを持つ人のその球に寄せる信仰と熱意と注意力に応じて働く。
  • 二本の指針の上には、読みやすく、神さまの道について理解を与えてくれる言葉が記されている。
  • その言葉は、それを持つ人のその球に寄せる信仰と熱意と注意力に応じて書き換えられた。

(26-29節)

イシマエルの死

荒野の旅の途中でイシマエルが亡くなる。

イシマエルの娘たちは
父を亡くした悲しみと
荒野の旅の苦難から
リーハイとニーファイを責め、
エルサレムに帰ることを望むようになった。

約束の地への旅はそれほど年月がかかるとは思っていなかったに違いない。
飢えや渇き、疲労に悩まされ続けていた。
さきが見えてこない苛立ちもある。

自分たちも滅びると不平を言う。

もとの生活に戻りたくなるのも当然かもしれない。
(33-36節)

レーマンたちの反抗

イシマエルの娘たちの不平を受けて

レーマンはレムエルとイシマエルの息子たちに
リーハイとニーファイを殺してしまおうと提案する。

弟のニーファイは、兄たちの支配者になって、教えるものになっている。
ニーファイの偽りで、策略をもって、自分たちを支配しようとしている

神さまや天使は自分たちにも語り、ニーファイによって何度も助けられてきたのに
レーマンはそのことには触れず、偽りをもって、ニーファイに対して怒りを煽り立てようとした。
(37-38節)

神さまがレーマンたちを懲らしめられた

レーマンたちの反抗に対して、神さまが言葉を発せられ、ひどく懲らしめられた。

レーマンたちは怒りを静め、罪を悔い改めた。
その結果、神さまが再び食料を与えてくださるようになった。、

兄たちがへりくだるまでは、食料が差し止められていたようである。
(39節)

神さまの奇しき御業

たしかに、弟のニーフアイが一行のリーダーであった。
兄たちはリーダーに反抗しながらも、その力に頼っている。

持って生まれた気質なのか、兄たちは、反抗心を抑えることができなかった

神さまは彼らを鞭として使われ、悔い改めたその子孫を救われた。

奇しき御業。

(38-39節)

ー 広告 ー

Google広告の内容を変更する手順(興味のない広告は表示させない)はこちら

モルモン書・ニーファイ第一書16章からあなたは何を学びますか



当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。
ー 広告 ー

ー 広告 ー
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!