- ひとつは民の歴史、もうひとつは民への務めと預言。
- どちらも、神さまと神さまを求める人に有益となることが書かれている。
- 読み手がその価値を認めるか、認めないかを決めることができる。
- ニーファイは、聖文を自分に当てはめ、利益とするように勧めている。
預言者ゼノク、ニアム、ゼノスが述べる、救い主の誕生と犠牲となることの証や
主なる贖い主を信じるようにとのニーファイの願いも記されている。
こんにちはおおさむです。訪問ありがとうございます。
モルモン書のニーファイ第一書19章は何を伝えているんだろうと思われているかもしれません。
モルモン書を学び始めてから40年以上が過ぎた私の考えを伝えます。お役にたてば幸いです。
モルモン書・ニーファイ第一書19章の要約と感想
ご自身でオンラインまたは書籍で読んでいただくようにお願いします。
ニーファイ第一書19章のオンライン版はここをクリック
※別タブ(画面)で開きます
ニーファイは歴史記録を作る
約束の地に着いた後、ニーファイは、神さまに命じられたので、あらがねで版を造り、民の歴史を刻んだ。
のちに、ニーファイの大版と呼ばれる歴史記録である。
そこには、
- 父リーハイの記録
- 先祖の系図
- 荒野での旅の行動記録
- 父リーハイの預言
- ニーファイの預言
- 民の戦争と争いと滅亡のいきさつ
がくわしく記されている
そして、ニーファイが死んだ後にすることを民に命じ、
神さまが別の命令をくださるまでは、この版を代々譲り伝えるように命じた。
(1-2節,4節)
ニーファイは民に対する務めと預言の記録を造る
民にとってわかりやすくて貴重な、民に対する務めと預言の記録を、歴史記録とは別に造り、保存するように、神さまから命じられた。
ニーファイは、この記録を預言者から預言者へと伝えるように民に命じた。
この版には、神聖であることだけが記録される。
そのことで、もし過ちがあれば自分の弱さのためである。
自分たちは、この記録が肉体にも霊にも大いに価値があると認めている。
しかし、人によっては取るに足りない無価値なものとみなすかもしれない。
それはちょうど、イスラエルの神さまですら、取るに足りないと判断して、その勧めの声に聴き従わない人もいるのと同様である。
(3-7節)
救い主がエルサレムに来られることの預言
リーハイがエルサレムを去ってから600年後に、神さまの御子、世の救い主、贖い主が世に来られる。
イスラエルの子孫は、自分たちの罪悪のために、御霊を受けなくなっているので、世に来られた救い主を取るに足りない者と判断する。
彼らは、自分たちの救い主を鞭打ち、打ち、つばきを吐きかける。
イスラエルの民を救い導かれた神さまは、人の子らに対する愛にあふれた優しさに富んでおられるので、一切のことに耐え忍ばれる。
むかしの預言者が預言した通りに、イスラエルの民は救い主を十字架につけ、墓に葬る。
そのときに、しるしとして、3日間の暗闇が訪れる。
そのとき、義人には喜びと救いをもたらし、悪人には様々な災害が訪れる。
地の岩は裂け、大地がうなりを起こすのを見て、海の島々の多くの王は御霊に動かされて
「万物の神が苦しみに耐えておられる」と叫ぶ。
これらのことは確かに起こった。
(8-12節)
救い主の愛と憐れみ
救い主を鞭打ち、苦しめたのはわたしの罪。
救い主は、わたしの罪を贖うために苦しまれたのだから。
わたしが、なんでもないと見過ごす
不従順、反抗、怠惰、怒り、冷淡、不親切、不正
救い主は愛と寛容とで、それらの重荷を負ってくださるだろう。
(9節)
わたしたちの罪を赦される
十字架にかけられ、ローマの兵士に嘲笑われ、それでも、彼らの赦しを願われた。
何をしているかわかっていないからです、と父なる神さまに祈られた。
私たちも同じように、弁護してくださるのだろうか。
何をしなかったか、わかっていないからです、と。
(9節)
イスラエルの子孫は鞭うたれる
エルサレムに住むものは、自分たちの神さまを十字架につけ、心を背けて、神さまをさげすみ、しるしも不思議も神さまの力も栄光も顧みないので、すべての民から鞭うたれ、国々をさまよい、滅び失せ、あざけられ、笑いぐさとなり、憎まれる、と預言され、その通りになった。
その後、「彼らが、悔い改めて、イスラエルの神さまに心を背けない日が来るとき、神さまはアブラハム・イサク・ヤコブと交わした聖約を思い起こされ、彼らを地の四方から集める」とも預言されている。
「そのとき、イスラエルの民は救いを得、すべての国民、部族、国語の民、民族も、ともに祝福を受ける」とも預言されている。
これらの預言は、現在進行中であることを知るだろう。
いずれはだれもが否定できないときがくる。
イスラエルの聖者、全世界の救い主に対して、心をかたくなにしない人を、救い主は四方から集められ、彼らを救われる。
(13-16節)
ニーファイの望み
ニーファイが二つの版、特に、民に対する務めと預言の記録を造ったのは、のちの民が、自分たちの神さま、救い主、贖い主を覚えるようになるためであった。
神さまは、昔の預言者に、エルサレムに住む人たちや、そこから連れ出された民について、神さまがなされることを示された。
真鍮の版には預言者の記録が記されている。その記録を、自分たちにあてはめ、利益や知識となるようにすること、それがニーファイの望み。
(18-24節)
イザヤ書を学ぶ
ニーファイはこのあと、わざわざ、小版にイザヤ書を転記した。
※版に刻むのはかなりの労力が必要である。
イザヤ書を読むのは、主なる贖い主を信じるように勧めるため。
すべての聖文を自分たちの利益や知識にするために自分たちに当てはめる。
原則を見つけ、自分に置き換える。
そこから知識を得る。
そのために、ニーファイはわざわざイザヤ書を転記した。
(23-24節)
おまけ
主の命により二つの版を作る。
大版・・父の伝記、系図、行動の大部分
小版・・教務と予言との中ではっきりしていて貴い部分
ニーファイの民を教える目的とその他の賢い目的
最も神聖なことを記す。
予言者から予言者へ子孫代々譲り伝えることを命じた。
死後すべきことを命じた。
「誤り」
「他人」の例で言い訳をしない。人と比べない。
教義は正しい。文法上での誤り。DC17:6;イテル12:23-26
イスラエルの神を何とも思わず戒めに聞き従わない。(自分たちの悪事のため)
現代にもある。
神はこれを忍びたもう。
神は当たり前の人間として悪人たちの手にその身を委ねる。
死のしるし
海の島々に住むイスラエルの家の者たちに三日間の暗黒
神はイスラエルの家の全てのものに臨む。
正しい人の救い。他の人には天災が与えられる。
エルサレムの人々
イスラエルの神々を十字架につけ、心を頑にする。
世の人すべてに苦しめられる。
さまよい歩いて滅びる。
心を改めるときに、先祖と結んだ誓約により四方より集合する。
主を忘れないように
真鍮版
エルサレムの民に係わること。ニーファイの民に係わる予言
他の地で昔の民の中で主がなしたもうたこと。
ユダヤ人が苦しめられる理由
神の罰ではなく罪悪の犠牲。モルモン4:5;2Ne29:5
心を頑にして神の力を受け入れなかった。マタイ22:37;1Ne22:18-19
表面的な固い信仰・・心が主に向かっていない。
ニーファイ
エルサレムの滅びることを知り、また、エルサレムを出たことを思って、精神がたちさわぎ、間接が緩むほど疲れる。
モーサヤ27:19-39;アルマ18:40-43;22:18;モーセ1:9-10;JS2:20;詩22:14;エレ20:9
聖文
学問と利益になるように、自分たちのためと見立てる。2Ne4:15;注6-7
主を信じるように、望みを抱くために
海の島々・・アジア、アフリカ以外の土地