モルモン書・ニーファイ第二書21章の要約と感想

ニーファイ第二書21章は、ニーファイがイザヤの預言を私たちに読むように勧めている箇所。聖書のイザヤ書11章に該当。
神さまが末の日のために、ひとりの僕に力を与え、ヤコブの子孫、イスラエルの残りの者を集める備えをされる。
やがて、神さまはイスラエルと異邦人をあつめ、敵を打倒し、平和を確立される。

こんにちはおおさむです。訪問ありがとうございます。
モルモン書のニーファイ第二書21章は何を伝えているんだろうと思われているかもしれません。
モルモン書を学び始めてから40年以上が過ぎた私の考えを伝えます。お役にたてば幸いです。

モルモン書のニーファイ第二書21章には、「義を求めて正しく生きること」と「神様を信じる信仰を育てること」の大切さが示されています。人が存在するのは、神様の戒めに従って生きるためです。また、神様の戒めに従うためには、神様を信じる信仰を育てる必要があります。

モルモン書・ニーファイ第二書21章の要約と感想

モルモン書のニーファイ第二書21章は掲載すると長くなるので以下には掲示していません。
ご自身でオンラインまたは書籍で読んでいただくようにお願いします。
ニーファイ第二書21章のオンライン版はここをクリック
※別タブ(画面)で開きます

神さまの僕に救い主の特質が与えらえる

エッサイの株から一つの芽が出、その根から一つの枝が生じる。

  • エッサイ(ダビデ王の父)の株とは、根本であるエホバ、子なる神さま、救い主、贖い主、イエス・キリスト
  • ひとつの芽とは、大きな力を授けられる神さまの僕。芽のように初めは小さいが後に成長して大木となる。
  • その僕には、神さまの御霊がとどまる。それは知恵と理解力、深慮(深い考え)と能力、神さまについての知識、神さまを恐れ敬う力である。
  • 彼は、早くから、神さまを恐れ敬い、見たこと聞いたことだけで人を裁かず、御霊によって裁きを行う。
  • 彼は、貧しいものを正義によって助け、柔和なものを公平によって判決を下す。神さまの言葉によって世を導き、悪人を罰する。
  • 彼は、常に正義をもって行い、神さまと人に誠実である。

(1-5節)

参照聖句
エッサイの株
(教義と聖約113章)
1)イザヤ書第十一章一,二,三,四,五節の中で述べられている,エッサイの株とはだれのことか。
2)まことに,主はこのように言いわれる。「それはキリストである。」
(教義と聖約113章)
3)イザヤ書第十一章一節の中で述べられている,エッサイの株から出るはずの芽とは何か。
4)見よ,主はこのように言われる。「それはキリストの手の中の一人の僕であって,幾分ぶんはエフライムの子孫,すなわちヨセフの家の子孫であるだけでなく,幾分はエッサイの子孫でもあり,大きな力を授けられる者である。」
(教義と聖約113章)
5)第十一章十節の中で述べられている,エッサイの根とは何か。
6)見みよ,主はこのように言われる。「それはエッサイの子孫であり,ヨセフの子孫でもあって,終りの時に,旗となるために,またわたしの民を集めるために,神権と王国の鍵とを正当に所有する者である。」

(ダニエル書11章)
7)そのころ、この女の根から、一つの芽が起って彼に代り、

裁き
(ヨハネによる福音書7章)
24)うわべで人をさばかないで、正しいさばきをするがよい」。
御霊はすべてを極める
(コリント人への第一の手紙2章)
10)そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだからである。
11)いったい、人間の思いは、その内にある人間の霊以外に、だれが知っていようか。それと同じように神の思いも、神の御霊以外には、知るものはない。
12)ところが、わたしたちが受けたのは、この世の霊ではなく、神からの霊である。それによって、神から賜わった恵みを悟るためである。
13)この賜物について語るにも、わたしたちは人間の知恵が教える言葉を用いないで、御霊の教える言葉を用い、霊によって霊のことを解釈するのである。
14)生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるから、彼はそれを理解することができない。
15)しかし、霊の人は、すべてのものを判断するが、自分自身はだれからも判断されることはない。
16)「だれが主の思いを知って、彼を教えることができようか」。しかし、わたしたちはキリストの思いを持っている。

救い主が統治され、平和な時が訪れる

救い主、神さまの御子が再び地に来られ、統治される。

人々を正しく教え、救い主の教えを知らなかった異邦人もそのもとで教えを受け、神さまの安息と栄光が満ち溢れるようになる。

猛獣も草食となり、草食動物や家畜が一緒に過ごす。
幼い子どもがそれらの動物を導く。
蛇も毒をもたず、噛むこともない。

戦おうとする人はいなくなり、やさしい気持ちで互いに接する。

それは、神さまの教えがすべての人に広まり、受け入れられるからである。

(6-10節)

参照聖句
神さまの教えが広まる
(ハバクク書2章)
14)海が水でおおわれているように、地は主の栄光の知識で満たされるからである。

(教義と聖約101章)
32)まことに,わたしはあなたがたに言う。主が来るその日に,主はすべてのことを明らかにする。
33)すなわち,過ぎ去ったこと,だれも知らなかった隠されていたこと,地球が造られた方法とその目的と行く末など地球に関すること,

(教義と聖約130章)
9)この地球は,聖められて不滅の状態になると,水晶のようになり,そこに住む者たちにとって一つの「ウリムとトンミム」になる。そして,これによって下位の王国,すなわち低位のすべての王国に関するすべてのことが,そこに住む者たちに明らかにされる。また,この地球はキリストのものとなる。

(ニーファイ第二書30章)
16)また,すべての国民のことが知られるようになる。まことに,すべてのことが人の子らに知らされるようになる。
17)秘密のことで明らかにされないことはなく,闇の業で明るみに出ないものもない。また,地上で結すばれたもので解かれないものもない。
18)したがって,人の子らに明らかにされてきたことはすべて,その日に明らかにされる。サタンはもはや長い間,人の子らの心を支配する力を持もたない。さて,わたしの愛する同胞よ,わたしはこれでわたしの言葉を終える。

その日の前に集合が始まる

神さまは、ご自分を信じ頼るものを再び集める業を始められる。

集まる場所を示され、行方のしれないヤコブの子孫や散らされたヤコブの子孫が集まってくる。
ユダとエフライムの争いはなくなり、敵は絶たれる。

※イスラエルの西、東、北、南の敵とういう地上の地理的な敵と、神さまの知識が広まることでサタンの誘惑に屈する人がいなくなる、ということも含む。

(11-16節)

参照聖句
集合
(ニーファイ第二書6章)
14)見よ,この預言者の言葉によれば,メシヤは彼らを再たび元に戻す業を始められる。それで,彼らがメシヤを信じる日が来ると,メシヤは力と大いなる栄光とをもって,彼らに御自身を現わし,彼らの敵を滅ぼされる。またメシヤは,御自分を信じる者を一人も滅ぼされない。

(ニーファイ第二書25章)
17)やがて主は御自分の民を,迷い堕落した状態から元の状態に戻す業を再び始められる。そのために,主は驚くべき業と不思議を人の子らの中なかで行なわれる。

(ニーファイ第二書29章)
1)「しかし見よ,わたしが異邦人の中で驚くべき業を始めるその日には,異邦人の数は多い。わたしが驚ろくべき業を行なうのは,人の子らに立てた聖約を思い起こして,イスラエルの家に属するわたしの民を再び連れ戻す業に着手するためである。

大路を通ってくる
(イザヤ書35章)
8)そこに大路があり、その道は聖なる道ととなえられる。汚れた者はこれを通り過ぎることはできない、愚かなる者はそこに迷い入ることはない。

(教義と聖約133章)
27)一つの大路が大いなる深みのただ中に設けられるであろう。

まとめ

誰もが救い主を知るようになり

救い主、贖い主、神さまの御子、キリストが民を呼び集め

妨げるものは何もなく、海は乾いた道となり

四方に散らされたイスラエルもユダの子孫も、

遠くの島々から、ともに集まってくる

異邦人もキリストのもとに来て安息を得る

大きな力を授けられる神さまの僕

2つの条件

  1. エフライムとユダの血統をもつ。
    • ダビデ王の時代までに、族同士の婚姻もあり、時には、周囲の国の民との婚姻もあった。
    • なので、ひとりの人が、エフライムの子孫であり、マナセの子孫であり、ユダの子孫である、ということはありうること。
  2. 神さまの力を受ける
    • メルキゼデク神権の使徒職を与えられている。
    • 集合の鍵、神権の鍵、結び固めの鍵を与えられた。

※エッサイの祖父ボアズはモアブ人であったルツとの間でエッサイの父オベデを生む。

  • エッサイからダビデが生まれ、イエス・キリストは、ダビデの血筋である。
  • つまり、イエス・キリストはモアブの血筋でもある。
※聖地の奉献については以下を参照

聖地の奉献…

モルモン書・ニーファイ第二書21章からあなたは何を学びますか



当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

ー 広告 ー

聖典からの教訓(モルモン書)の最新記事8件