モルモン書・ニーファイ第一書13章の要約と感想

ニーファイ第一書13章には、ニーファイが見た示現のうち、救い主が犠牲となり、エルサレム周辺では使徒たちが福音を伝えた後、約束の地ではリーハイの子孫が不信仰に陥った後に何が起きるかを見たことが記されている。

ひとつの大きな組織が人々を正しい教えから引き離し、苦しめること、福音の中のわかりやすくて尊い部分や聖約を取り去ったこと。そのために、多くの人が躓くこと。約束の地に導かれた人々が、リーハイの子孫(レーマン人の子孫)を追い散らすこと。

そのあとで、神さまの憐れみによって、再び福音が民の間に、はじめに異邦人に、そのあとでヤコブの家(子孫)に、告げ知らされること。

二つの書物が一つになること。救いを得るためには、救い主のみもとに来なければならない、という天使の証。

この示現は、現在進行形である。

こんにちはおおさむです。訪問ありがとうございます。
モルモン書のニーファイ第一書13章は何を伝えているんだろうと思われているかもしれません。
モルモン書を学び始めてから40年以上が過ぎた私の考えを伝えます。お役にたてば幸いです。

モルモン書のニーファイ第一書13章には、「義を求めて正しく生きること」と「神様を信じる信仰を育てること」の大切さが示されています。人が存在するのは、神様の戒めに従って生きるためです。また、神様の戒めに従うためには、神様を信じる信仰を育てる必要があります。

モルモン書・ニーファイ第一書13章の要約と感想

モルモン書のニーファイ第一書13章は掲載すると長くなるので以下には掲示していません。
ご自身でオンラインまたは書籍で読んでいただくようにお願いします。
ニーファイ第一書13章のオンライン版はここをクリック
※別タブ(画面)で開きます

人を虐げる大きな組織

次に、天使は、ニーファイに多くの国民を見せる。

また人を虐げる大きな組織も見せる。

その組織(モルモン書のなかでは「教会」と表現されている)は、悪魔が創設者である。
この世の富と名声を得るために、神さまの言葉を信じる人たちを殺し、苦しめ、囚われの身に陥れる。

(1-9節)

約束の地が古い世界の人たちに見つかる

多くの国民と約束の地とは大きな海で隔てられていたが
ひとりの男に御霊が降り、約束の地(レーマンの子孫たちの住む地)へ行く。

他の多くの人に御霊が働きかけて、あの大きな組織の囚われの身から逃れて、約束の地へ行く。

彼らは、約束の地についてから、レーマンの子孫たちを追い払う。
(10-14節)

異邦人が約束の地を受け継ぎの地として得る

約束の地にやってきた異邦人は、その地を自分たちの受け継ぎの地として得る。

これらの異邦人は、神さま、救い主、贖い主、の前にへりくだったので、
神さまの力が彼らとともにある。

彼らの母国の人たち、ほかの人たちは、彼らと戦ったが、神さまの力によってい救い出される。

(15-19節)

ユダヤ人の記録

一冊の書物が世に広まる。ラバンの真鍮版と同様のユダヤ人の記録であるが、ラバンの真鍮版よりも量は少ない。
それでも、神さまがイスラエルと交わした聖約が載っているので、それを読む異邦人には尊いものとなる。
(20-23節)

わかりやすくて尊い部分が除かれた結果

その書物がユダヤ人の口から伝えらえた時は、純粋でわかりやすく、な神さまの聖約が記されていた。

しかし、人々の目をくらまし、心をかたくなにするために、あの大きな組織が、わかりやすい部分と神さまとの聖約を取り去る。

そのために、多くの人がつまづき、サタンがその人々を支配する力を持つようになる。
(24-29節)

わかりやすくて尊い部分が回復される

囚われを逃れ、約束の地を受け継ぐようになった異邦人は、神さまの力によって、ほかの国民よりも高められる。

一方で、リーハイの子孫は先の異邦人によって滅ぼされることのないように、神さまによって守られる。

異邦人が大いに躓いた後、神さまは彼らを憐れまれ、福音の中のわかりやすくて尊い多くの部分を明らかにされる。

(30-34節)

回復の方法

神さま、贖い主、救い主、がニーファイ人を訪れて、福音の中のわかりやすくて尊い部分を記録させる。

その後、ニーファイ人は滅び、また、不信仰になり、レーマン人たちも不信仰になったとき、

その記録は隠されてしまうが、神さまの賜物と力とによって、異邦人にもたらされる。
※啓示が与えられる。
(35-36節)

神さまのために働く人たちは救いを得る

シオンを起こそうと努めるものは、聖霊の賜物と力を受ける。
最後まで耐え忍ぶならば、終わりの日に高くあげられて、神さまの国に救われる。

また、神さまの教え(福音)を伝えるものは美しく輝く。
(37節)

救い主についてのもうひとつの証が世に出る

新たな啓示によってもたらされる書物が世に現れ、ユダヤ人から出た書物と一つになる。

神さまの御子、救い主、贖い主、世の罪のために犠牲となった方、の、みもとに集まって、救いを得ることができる。

そのことは世のすべての人に知らされる。
(38-41節)

先のものはあとになる、そして最後がやってくる

神さまは、
 まずユダヤ人に姿を現され、次に異邦人に現れる。(新約聖書の時代)

 異邦人に現れ、次にユダヤ人に現れ、福千年が始まる。(現代)

おわりのことをはじめから見ておられる。

(42節)

おまけ

20代のころに書いたメモ

ニーファイは中世以降の世界の歴史を見る。

異邦人
 ユダヤ人でない民(イスラエルの失われた支族を含む)

教会
 王国、組織を示す象徴

憎むべき教会
 世の教え、人を救いに導かないもの
 悪魔が基となる、世の誉れのため神の聖徒を束縛に陥れる。
 7節 こういうものを欲しがるのは、大教会に属する人

神の怒りがレーマン人にくだる。--異邦人に追われる。
 1492コロンブス「みたま」に導かれてアメリカ大陸発見。
 「みたま」によって、アメリカ大陸への移住が始まる。

移住民はヨーロッパ専制君主の支配から逃れる。
 主の御力が彼らと共にあった。(教義P392)
 「みたま」により独立戦争でアメリカが勝つ。

聖書 真鍮版より少ないが誓約が載せてあるので価値がある。

だれにもわかる主の福音
 ユダヤ人から異邦人に純粋なまま伝わる。
 (主の道を曲げる)大教会が、人々にはっきりわかる多くの貴い部分
 (キリストの証)・誓約を取り上げる。
 全国民に伝わる。
 抜き取られた部分のためにつまずく。
 サタンの支配を受ける。

30,19 アメリカは全ての国の上にたつ。
 レーマン人は追われるが、主と交わした誓約があるので完全には滅びない。
 ニーファイの子孫の血が混じったもの、
 レーマンの子孫の血が混じったもの、は滅ぼされない。
 誰と交わした誓約か?

主のあわれみにより完全な福音が明らかにされる。
 モルモン書、DC、高価なる真珠、その他
 ニーファイの子孫の記録が異邦人に伝わる。
 その時、シオンのために働き、終わりまで忍ぶものは救われる。

完全な福音・・救いの計画
 モルモン書・・聖書のことを証する。
  抜き取られたことを明らかにする。(WHAT??)
  救い主に依らなければ救われないことを示す。
 モルモン書と聖書とは一つに合わせられる。

イエスキリストは初めにユダヤ人に現れ、次に異邦人に現れる。
 次に異邦人に現れ、次にユダヤ人に現れる。
 WHEN??

モルモン書・ニーファイ第一書13章からあなたは何を学びますか



当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

この物語からあなたは何を学びますか

ここまで読まれて、自分には関係のない話だ、何の役にたつんだ、と思われているかもしれませんね。

わたしも最初に聖書を読んだとき、とても信じられない、こんなことありっこない、と思っていました。
それでも、その後、何度か聖書に出会う機会があり、読む機会があり、自分に当てはめて考えるようになりました。
そのうちのいくつかをここに示しました。

あなたも、この物語から、自分に役立つなにかをみつけていただければ幸いです。

あなたがたは、聖書の中に永遠の命があると思って調べているが、この聖書は、わたしについてあかしをするものである。
(ヨハネによる福音書5章39節)

聖書のこの書、この物語のどんな点でイエスキリストを見出しますか?
ここまで読んでくださったあなたへ
あなたは神様の子で、神様のみもとに永遠に住むことができる存在にです。
地上に来たのは、いろいろな経験により、あなたの能力が増し加わり、ほかの人を助けることができるようになるためです。

わたしもこれから成長していきたいので、あなたとともに歩んでいきたいと願っています。

神様はあなたを愛し、あなたの幸せを願っておられます。

ご質問があれば、下のほうにコメント欄があるのでそちらに書き込んでください。

聖書のオンライン版は
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures?lang=jpn
または
https://www.wordproject.org/bibles/jp/index.htm
を参照してください。
あなたがこの世に来たのは、神様の戒めに従って生きるため。
神に敵対する存在が真理と誤りを混ぜてあなたに伝えても、それに惑わされずに生きるために神様は道を示してくださいます、
そして、たとえ道を誤ったとしても、また戻ってくる方法があります。

当ブログ内の関連ページ
<聖典からの教訓>

「聖典からの教訓」のサブカテゴリ

当記事を含む当ブログ内の記事はすべて、執筆者の個人的な見解です。いずれかの組織・団体を代表するものではありません。

ー 広告 ー

聖典からの教訓(モルモン書)の最新記事8件